ホーム医師会の活動

鎌倉市医師会の活動

鎌倉市医師会は市民のみなさまが快適で健やかな生活をおくっていただくために、さまざまな活動をしております。

ここでは鎌倉市医師会の活動を紹介いたします。

訪問居宅支援センター

鎌倉市医師会では、市民の皆さまに対して医療保険および介護保険制度を用いた訪問看護・居宅介護支援・訪問介護サービスを提供しております。

訪 問 看 護 : 鎌倉訪問看護ステーションの詳細
居宅介護支援: 鎌倉居宅介護支援事業所の詳細
訪 問 介 護 : 鎌倉ヘルパーステーションの詳細

訪問看護や在宅ケア、およびケアマネージメントが必要な方はぜひご利用ください。

また鎌倉市医師会は一緒に働いていただけるスタッフを募集しています。詳細は下記までお問い合わせ下さい。

■ 訪問居宅支援センター
  鎌倉市材木座3-5-35 地域医療センター内

鎌倉逗葉認知症フォーラム

認知症かかりつけ医マップの発行にあたって

平成22 年、厚生労働省の指針に添い、認知症サポート医と共に地域のネットワーク作りの最初の一歩として、認知症かかりつけ医対応力向上研修を受講された先生方のご協力を得て、鎌倉逗葉認知症フォーラムを立ち上げました。

このフォーラムの活動の一環として、地域の医療機関のネットワークを構築し、マップを作成いたしました。

今後、このマップを活用し、地域住民、行政、介護保険事業者等の方々との連携を構築し、地域の住民の方々に、安心して相談できる医療システムを提供してまいります。

また、鎌倉逗葉認知症フォーラムは、今後も講演会・シンポジウムなどを開催し、皆様のご理解とご協力をいただき、地域の認知症の患者さんおよびご家族のサポートを充実して行きたいと考えております。